映像流出

投稿者: | 2010年11月10日

海保ビデオの映像流出については、そのビデオの内容はともかく、公権力を持った組織の構成員がその長の意に反した行動をとるということに疑問を感じるわけで。
 情報はまだまだ少なくて今後の展開はわかりませんが、どうして直接の関係当事者以外から流出するんでしょう。そして正義感から流したのかなぁ、とよくわからないところ。
 NHKでは、このビデオが秘密にあたるかどうか、専門家の意見も分かれるなんてことを言っていますが、流出させた当人の行為が秘密を漏らした罪なのかどうかということに目が向きすぎ。むしろ、この行為は行政のトップが集まる内閣の意には反していたはずで、軍隊、警察のような強い公権力を持つ組織の構成員が、その長の意に反して行動することに疑問を感じるわけです。
 「当人の正義感に基づく行為であって、よくぞ公開してくれた」という解釈もあるでしょうが、正義感というのは人それぞれ微妙に違うわけで、自分に都合のよいことばかりが起きるとは限らない。例えば現体制をよく思わない人が正義感に基づいて犯罪組織に捜査情報を漏らすケースもあり得るわけで、漏らした内容等によって行為を正当化するのはどうかと思うのです。
 それと、ビデオを市民に公開するか否かは対外交渉のカードのひとつにもなり得たわけです、トランプのゲームのように。プレイヤーは総理大臣(あるいは内閣のメンバー)なのですから、手持ちのカードをプレイヤー以外が勝手に出してしまうことは、ゲームを妨害してしまうことになるので、やめておくべき、と思うんですよ。もちろん、このカードが生きていたとして、それを現内閣が活用しようとしていたのか、活用できるだけの能力を持っているのか、そのあたりはわかりませんが。
 まあ、当人を罰することに熱心になるよりも、制度・体制やこれまでの内閣の意思決定の問題点を把握して、組織をきっちり組み立てておくことの方が大切だと思うんです、事故調査委員会の報告書のように。
【映像は本文とは関係ありません】
BM1D7558_1.jpg