1日1,000円にすればいいのに

投稿者: | 2009年5月6日

復路も休日特別割引の恩恵を受けて安く帰ってきたが、何ともよくわからん。
 途中のICで降りたりすると、また最大1,000円までの料金の計算が始まるので、気分的には寄り道する人が減るんじゃないかと。ETC限定にするんだったら、1日最大1,000円でもいいだろうに。現状のような割引計算だったら、通行券を持って走っても最大1,000円って簡単に端末機の設定変えたら計算できるだろう。ETCならではの割引ではない気がする。
 そもそもフェリー業界とか大打撃らしいし、この数年で廃止されたら復活できないだろう。以前愛用していた三原-今治航路もとうの昔になくなったし、竹原-波方フェリーも先日廃止された。トホホ。
 そして、走りながらもよく理解していないのが、本四の通算。公式情報によると、神戸淡路鳴門道や瀬戸中央道の場合
■NEXCO道路(本州側)⇔本州四国連絡高速道路⇔NEXCO道路(四国側)
 【休日特別割引適用後は、NEXCO道路1,000円、本州四国連絡高速道路1,000円】=合計2,000円
とある。本州側と四国側のNEXCO分は通算ってことなんですねえ。自分自身は、神戸淡路鳴門道を使った場合、本州側では垂水JCT=阪神高速ルートを使うので、本州側でNEXCOの通算区間を通らないために関係ない。なので四国側では鳴門で一度降りて徳島道徳島ICまで一般道を通行しようが、そのまま高松道で西に向かおうがお構いなし。
 でも、本四両方でNEXCO分を通算しようと思う人は、鳴門で降りずに例えば高松道で松山まで走るわけだ。おかげで今日の徳島道西行きはかなり空いてたのかな。地図表示は続きにて。


阪神高速神戸線から四国の西側に向かう場合で、淡路島ルートを採る場合、一般道で徳島道に乗り継いでも余分にお金を払ってないように思う。藍住?板野で乗り継ぐとちょっとだけ余分に払うことにはなるけど…。

大きな地図で見る
中国道西宮北方面から淡路島ルートに乗った場合、おそらく高松道経由にして一度も降りない方がお得なんだと思う。

大きな地図で見る
 このルートは要注意で、ナビが阪神高速の北神戸線をお勧めしてくると思うが、それだと通算は途切れる。