昨日のこと、ついに地デジ対応のテレビがやってきた。アナログの黒枠による画面サイズの疑似縮小作戦に敗北してしまいました。
元々代引きでモノを買わないし、今回のテレビも事前に決済してあったものの、古いテレビの回収に関しては配達時にリサイクル料金を支払う以外の方法が用意されていなかった。
で、配達の人がやってきて、「設置はご自身でということですね」と。設置は楽しい作業なので、お金を払ってまでこれを奪われてはいけない。「はい、配送のみで大丈夫です。で、こちらが古いテレビ」ということで、まずは古いテレビを持って行ってもらって、新しいテレビの搬入となりました。持ち帰ってもらった方は重くて一人では苦しいくらいなのに対して、液晶テレビはサイズを大きくしたのに一人でも運べる。軽いなあ。
そして、担当の人が「ご注文の品は以上ですね」と言って去ろうとする。ん?家電リサイクルの代金は現場で払うんじゃなかったっけ?ということで尋ねてみたら、「あ、直収って書いてるなあ」とのこと。会社に確認のお電話をされて、やはり現場で払うことに。黙っていても後から再度来られたんだろうけど、うーん、あぶない、あぶない。
新しいテレビは画面が大きくなったこともあり、そしてブラウン管から液晶になったこともあり、まだまだ戸惑いも。ただ、LANもつないで、DVD/HDレコーダーともつないで連動するので、やはり便利になりましたな。
問題はスカパー。スカパーには従来のものとe2とHDがあって、これまで従来のを契約中。それが、テレビもレコーダーもe2対応なので、どうしても関心はe2に向かってしまう。しかも、e2の契約プランを見ると、現在とほぼ一緒の月額料金で見たいものは見られそう。タイマー録画についても、うちの相方は外付けチューナー(外部入力端子)を使う現状では結構苦労していて、レコーダーの内蔵チューナーであればそういう問題も解消されるなあ、と考えてしまいます。
ただ、e2をテレビのB-CASカードで契約するのかレコーダーのカードで契約するのか。カードの差し替えは忘れたりして問題ありそうだし、2台契約するのは無駄に高いし・・・。そのあたりを考えると、結局現行と大差ないような気もして、e2にする必要はないのかな、と。しかも、e2に切り替えると録画したものがコピーワンスとかムーブということになってるようだし、それはそれで面倒なことになりそう。とりあえず現状維持か。
最近ゴーストがひどくなっていたので、それが解消されてよかったのですが、ただ、地デジにはやはり疑問点も多い。BSデジタルでは、地域限定で地デジの再送信のようなことが行われていて、番組表も確認できます。単に周波数帯をいじりたいだけなら、地方局も含めてBSデジタルに移行してしまってもいいわけで、現に電波は届いている。地方局の維持の問題とか、悪天候時の衛星電波の受信状態とか、色々問題もあるんだろうけど、何か納得いかない面が残っているのは確か。
ちなみに、家のテレビは実家も含めて地デジは唯一これ一台。今回は十数年使って少々問題もあったものだから買い換えましたが、うーん、10年未満の壊れていないテレビを買い換えるのはもったいない気がする。
そして、CM。あれだけ地デジ、地デジと宣伝しておきながら、4:3のCMの多いこと、多いこと。お天気カメラも4:3のところが結構あるのかな?庶民に地デジ化投資をさせておきながら、これはあかんのとちゃいますか?