ソーシャルメディア?ブログ?

投稿者: | 2013年4月5日

ブログネタとして飛行機のことを書くとか写真を載せるとか、そういう方向で行きたいわけですが、まあ写真をそれほど撮れていないこともあり、ネタに詰まるわけですが、系統の違う話でこのところ気になっていることがあるので書いてみようか、と。

で、facebookとかtwitterとかGoogle+とかmixiとか、世の中色んな情報発信ツールがあり一通りは使っているのですが、やはりブログは捨てがたいというか何というか。最近、このブログの置き場所(レンタルサーバー)に対してSPAMアクセスっぽいものが増えているのでアクセスログをチェックする機会が再び増えたのですが、結構古いブログ記事に対しても検索を通じて訪問される方がいる。
ロングテールと呼んでいいのかどうかわかりませんが、「ほほぅ、このキーワードについて調べている人がいるのね~」というような場面に直面する。そうなると何か「頼りにされているとなると俄然がんばる」みたいな、ホントに頼りにされているかどうかは別として、「この件は書いておこう」となるわけで。

facebookやmixiでは、共通した何かを持っている人が「お友達」なので、共感できる話があったり、「ふーん、そういう風に考えているのか」「そういう風に暮らしているのか」といった場面に遭遇する面白さがある。ただ、私の場合、書いた内容を一般公開にはしていないので固定客というか知っている人向けにしか情報を提供していない。そんなこともあり、書いていく内容がブログとは違うもの中心になっていく。
twitterに関しては鍵付きにしていないこともあり、直接には全く知らない人をもフォローしたりフォローされたり。これはこれですごく面白い。例えばIT系の仕事をしている人であったり、飛行機関係の趣味の人であったり、あるいはfacebookと共通して過去・現在において直接的な何か関わりがある人であったり。そんなもんだからタイムラインには色んな話が出てきて、色んな人の色んな考え方や直面する困難やらが垣間見えたり。特に面白いのは、おそらくブログだったらコメントしないような内容や相手に対してメンション飛ばしたりするあたりかな、と思います。

で、このところ結局ブログ記事を書く機会が減っていたように思うのですが、ログを見ていると「やっぱりこれは必要なツールだろうな」と思うわけです。ブログでは知らない人にコメントを書いたりするのはちょっと障壁があると思うわけで、twitterのようにリツイートされたりメンション飛ばされたりというような明確な反応が起こりにくいのかな、と。読んだ人の反応が見えづらい。だけど、全く知らない人が検索でたどり着いて「アホか」とか「わかった!」とか「知らなかった!」とかそういう経験をする場所として、ブログって面白いなと思うわけです。

ま、何だかまとまりのない文章を書いてしまいましたが、このような話について色んな人が色んなことを書かれてましたので、以下にリンクを。

多様化するソーシャルメディアを使いこなす!(前編)~ブログ、Twitter、Facebook、mixi、Google+の違いを5つの観点から整理する

「TwitterやFacebookの次は何が来るか」だって?そりゃお前、ブログに決まってんだろ!
続・それでもやっぱりブログ書こうぜ!