「後ろに座る学生、教員に厳しく自分に甘く」って?!

投稿者: | 2007年5月7日

ふと気になった記事。

 教室の後方に座る学生はテストの成績は悪い一方、講義への評価は厳しかった――。産業能率大(神奈川県伊勢原市)の松村有二・情報マネジメント学部教授が約140人の学生を対象に調べたところ、そんな傾向が明らかになった。自由に座席を選べる講義では、前に座る学生ほど勉強に取り組む姿勢も前向きのようだ。
http://www.asahi.com/life/update/0504/TKY200705040176.html

統計データと言うのは扱いに気をつけないといけない。「街灯の多い地域ほど痴漢が出没する、というデータを出そうと思えば出せてしまう。そういうもんですよ。」と言っていた経営科学の先生の言葉が今も頭に残っています。要するに街灯が全然ないような人通りのない場所では、痴漢は当事者となる人間がいないので起きえない、というケースを指摘していたわけで。
 この記事も読み方が難しいわけです。一番単純に考えるべきは、
 「テーマに関心がないから後ろに座っている=>成績はそれほどよくない。」
 こういう解釈も無難に成り立つように思います。しかも記事によると「授業評価では、「配布資料の役立ち具合」「教員の熱意」「理解度」など全項目で前方より後方の方が厳しい評価をした。」ということですが、そもそも関心がないのに受講している場合、それらにおいて低く評価するのでは?
 あくまでも一般論としてですが、担当教員によっては講義に熱意を感じられないために学生さんが後ろに座る、というのも十分にあり得るわけで、記事の内容よりも見出しが独り歩きする危険もありますね。
 いずれにしても、データは真実を語っているのかもしれませんが、その解釈次第で何通りでも説明はできてしまう、というところでしょう。
 何か今日のニュースでメディア露出してました。まさかテレビカメラが来るとは思っていなかったので、汗をかきかき会議室に到着して・・・。ハンカチ忘れてなくてよかった。全く油断してました。某先生がテレビカメラに魂を吸い取られてA型肝炎になった!とブログでカミングアウト?!されてましたが、うーん、今日のあの映りかたなら大丈夫でしょう。実際には背中からと横顔がチラッとだけ映っていました(画面で確認したこと、それはやはり体重減らさないとなあってこと)。
 2つの局でしか見ていませんが、本来強く言いたかった部分ではないところが報道されていたような気もします・・・。