東京にて

投稿者: | 2007年10月13日

P1000164.JPG

 今日はJA8967、ANAのB777の中では結構古株の様子。フレックストラベラーを募集するアナウンスがあったものの、たいていこんな風にどうしても乗らなきゃならない時。残念ながら聞き流して手荷物検査場をパス。
 混雑するロビーで、すぐ横のサラリーマン2人組み。ひとりがケータイで連絡し始めた。「○○(社名)の○○ですが・・・」。おお、卒業生の勤める会社である。松山支店はそんなに規模が大きくないから、たぶん彼女と一緒に働いているんだろう。なつかしい。元気にしてますか?と聞きたいところでした。
 松山空港のANA新搭乗方式ですが、もう随分と時間も経ったので、メーカーの人の姿は見当たらず。その代わり、ANAの地上係員の人が、搭乗開始前から改札の通過方法を説明していた。
 この方式、ICカードで通過するのはいいものの、QRコードで通過するのにはやや難あり、だと思っている。というのも、ケータイでQRコードに慣れている人でも、普通はQRコードに向けてケータイを動かす。しかし改札機はそういうわけには行かない。要するに、QRコードの印字部分を裏返しにしてかざす、ということになる。表裏両面にQRコードが印字されていれば、かざす場所も明確なのですが、裏返しにしたQRコードをうまく認識装置上に持っていくのが難しい、そういうお客さんが結構いる模様。私自身、今回QRコードを使いましたが、透き通って見えるような薄い紙ではなかったので、表、裏、と何度か見返す状況でした。
 機材到着遅れで、出発も10分程度遅れて。どうやらDHのパイロットさんもご搭乗の様子でした。制服で、金の名札をつけているから見てすぐにわかってしまいます、お疲れ様です。
 おそらく満席になったであろう搭乗機は32で離陸して、いつものとおり旋回して再び松山上空へ。その後は大阪の夜景が美しく、関空の明かりが見えてきた紀伊水道付近で少しだけコトコト。ここでパワーが絞られて、たぶん水平の巡航に。手元の気圧表示が700hpa台だったので40000ft程度ってところでしょうか。それにしても夜の紀伊半島は暗い!ポツンと明るかったのは護摩壇山タワーかなあ・・・。そして続いて伊勢湾。セントレアは遠くてあまりよく見えない。
 静岡県沖に入ったかな、というところではパワーが絞られて、少し降下した模様。水平飛行、短か!それと、わずかな高度差なのにコトコト。ま、揺れてるっていうわけではなくホントにコトコト。
 伊豆半島らしきものが見えた後は左側に雲があるようで真っ暗。まるで飛行機が黒いベールをかぶってしまったみたいで全く面白くない。針路が北になっても真っ暗。その後はスピードブレーキがゴーっと音を立てる中、ストロボライトが機体を包み始めて雲の中。下界が見えたのは、もう木更津あたりで、すぐに東京湾。もう直進だけジャン!
 東京湾を半分ほど横断したところで前方のスクリーンが機外風景に切り替わった。もう滑走路が大きく見えている。で、その滑走路上には点滅するストロボライト。34Lってことは、着陸機ばっかりだよなあ。それが、いつまで経っても滑走路上の点滅が去らない。搭乗機はもう極端に出力を絞ってあるような、静かな状態。もうこれ以上減速できないよなあ、早くどいてくれよー!とド素人が勝手に思っているわけで・・・。ま、結局無事そのまま着陸しましたけど。
 ということで、今朝、自動改札にトラブル発生が発生したという東京の街に滞在です。来週もまた東京だ・・・。タモリ倶楽部では新しくオープンする鉄道の博物館が紹介されている・・・。見てみたいけど、その余裕はない。