とりあえず現状でEmobileの「D02HW」に契約中。PHS回線よりもかなり速く、先日の大阪出張でもかなり快適に使えました。会議の席で3人がEmobile通信、というシーンには驚きました。
で、このEmobileが音声通話サービスを開始する、ということが以前から情報として入ってまして。新しいもの好きな私としては、まんまと壺にヒットしてしまいました。というのも、現状でデータプラン契約していると、通話可能なS11HT本体をケータイプランで契約しても、その契約だけだと基本料がかからない。もちろん、本体代は払わないといけませんが、通話しなければ無料。しかも通信は「ケータイプラン・データセット」で23,825パケットまでは無料、通信しまくっても最大3,980円。つまりは、とりあえずの端末として持っておく分には、月々の料金はない、ということ。
実際には、本体代の一部を分割払いするご加入アシストにねんに入ると月々1,000円かかりますが、本体代の無金利分割払いだし。WillcomのW-ZERO3[es]から完全乗換するかどうかの判断のためにも、加入することに決めました。それと、Willcom同様、メールはPush型で配信されてほしい、ということがあるので、EMnetに加入。これで月々315円の追加。さらには3月末のサービス開始日には大阪滞在予定、ということで、先日の大阪出張時に予約契約して参りました。(EMnetに関しては、Push型でメールを受ける以外に特にメリットはないようにも思いました。EMnetなしでもブラウズとか普通にインターネットすることはできるらしいので)
初めて持った移動体通信機器がWillcomだった(厳密には、その前にポケベルを持っていた時期がありますが)ので、すごく愛着があるのですが、この調子だと今年中に解約してしまいそうで微妙(W-ZERO3をEmobile経由で使えないか、画策中)。
大学生の時、通学時間が2時間近くかかり、家を出てから戻るまで、公衆電話以外何らの連絡手段がないことに不安を感じ、PHSを持ち始めました。移動中に何かあったらどう連絡するんだろう、特に地震の時とか、と思いつつ、後にケータイが出てからはツーカーに加入して、阪神淡路大震災の時には「持っててよかったぁ」と実感したり。その後PHSを父に譲ったり母に譲ったりしながら、最近契約を手元に戻してZERO3にして、PHSの契約はずっと維持してきたんですが。
結局、新規加入者に優しい契約プランを用意されると、10年以上の継続者には逆に割安感がなくなって、しかも各社が乗り換えに優しいプランを出したもんだから、乗り換える壁が低くなっている気がする。しかも自宅のADSL並みに速いと感じられる3.6Mbps通信の世界に馴染んでしまうと、戻れなくなります。とりあえず、S11HTに関しては、定額の範囲でどこまでできるのか、年末に向けて試しつつ移行に備える予定。
それにしても、自分って「通信」が好きだなあ、と実家に帰って思いました。特に無線に興味を持ったのは、大阪-名古屋間の国鉄ハイウエイバスに乗ったり、通学に空港バスを使ってみたりした時。「うおー、こういうのがない地元の路線バスって何なんだろう」って、情報の価値について考えたりしたわけで、今やその路線バスにも無線機が積まれてますが。それにしても国鉄の無線ってホントにすごかった。ハイウエイバスから無線で内線番号みたいなのにつないで、事務所と会話するもんだから、すごく感動した。Wikipediaによると、どうやら新幹線の列車無線システムを搭載していた?!
で、日本橋で受信機を買って、そしたらエアバンドが聞けることに気づいて、J社とA社のエンルート情報を聞きながら、同じ航空会社なのにすごく違うぞとか、その頃に飛行機にも興味が湧いてきて。色んな影響からアマチュア無線も免許を取って、パケット通信してみたり、山にも上がったり。あ、アマチュアパケット通信の機器、まだ返してなかったのを、実家で確認してしまいました、先日。
飛行機の写真を撮るようになったのは約10年前、松山に来てからですけど、そこにも無線に馴染んでいたことが生かされてるなあ。