処世術
世の中には色んな処世術を持った人がいて、自分がこれまでそれでやって来たんだからそれが正しい、と信じている人が居る。 例えば年度初めの会議で、必ずのように吠える人が居たり。ま、今の職場の状況を書くわけではないですが、新メ… 続きを読む »
世の中には色んな処世術を持った人がいて、自分がこれまでそれでやって来たんだからそれが正しい、と信じている人が居る。 例えば年度初めの会議で、必ずのように吠える人が居たり。ま、今の職場の状況を書くわけではないですが、新メ… 続きを読む »
夜、細い路地の先は赤信号。クルマを進めて行くと前に白黒柄に赤灯を積んだクルマが信号待ち。ここはお手並み拝見と、信号現示に従って後ろを走らせてもらった。 ところが、である。センターラインのない対面通行路で右寄りを走りなさる… 続きを読む »
ゼミ選択の季節。今年は落とさねばならない人が若干。ちゃんと研究室訪問の時の説明を聞いていたのかなあ、という印象もありつつ。うちよりももっとガシガシと勉強する、インゼミに参加するようなゼミに行ったほうが、後々色んな意味で楽… 続きを読む »
今日は火曜日なのに、何か月曜日のような錯覚がありつつ。 羽田の新国際線ターミナル、構図としては期待していた通りの面白いところ。時間が経つと飽きてくるのかなあ。いや、それでもなかなか。 ここは従来のフェンス形式で、一定間… 続きを読む »
あ~先に各位のブログをチェックしてから家を出ればよかった。今日は飛行機に乗る予定があって空港に。クルマから駐機中の機材が見えてモヒカンの色がちらっと見えて確認したものの、空の色もダメだし展望デッキから見たらいいな、とパー… 続きを読む »