事業仕分け
事業仕分けなるものが行われているが、ネット中継で追いかけるわけにも行かず、ニュースでチラッと見るだけ。 無駄というのは色んな考え方があるわけで、何を無駄とするかは難しい。ただ、現状の仕掛けに関しては不思議なところがあっ… 続きを読む »
事業仕分けなるものが行われているが、ネット中継で追いかけるわけにも行かず、ニュースでチラッと見るだけ。 無駄というのは色んな考え方があるわけで、何を無駄とするかは難しい。ただ、現状の仕掛けに関しては不思議なところがあっ… 続きを読む »
業務上管理しているサーバの不調は、もう困ったもので、リモートデスクトップ接続もうまく動かない。研究室とは別室に置いてあるので、OSに関する設定を調整したりする場合はリモートデスクトップがないと不便も不便。なのに、接続する… 続きを読む »
今日は学祭、とともに簿記検定。同日になったのってあまり記憶してない・・・。 専門学校の解答速報を見る限り、二級の工簿は部門別計算と工程別総合原価計算か。部門別と総括配賦率を比較するものは偶然某授業で練習問題を配付したな… 続きを読む »
CMだったか新聞の折り込み広告で「今度の連休は・・・」ってフレーズを見た。 そういえば11月って連休があるんだった。でも、ここ何年も11月に連休が連休であったことがない。 今日は息子二人と市駅から銀天街、大街道と歩いて… 続きを読む »
明日から学生祭だが、教職員作品展など、色んな催し物がある。その中には、愛媛大学法文学部同窓会50周年記念講演会「わがヘリコプター人生を語る」というものも。森田 正さんという元 朝日ヘリコプター(株)の社長さんが講師らしい… 続きを読む »