いよいよ、やりますか

投稿者: | 2005年7月19日

【後日追記:「いーカード」でGoogle検索すると結果のトップに出てきたりしますが、正式名称は「い?カード」です。伸ばし棒ではなく、「?」というわけです。
 「い?カード」をGoogle検索するとこのようになります。】
伊予鉄道という会社は結構チャレンジ精神が旺盛な気がします。今回その精神を発揮した”いーカード”が発売されます。
 ”い?カード”というのは、プリペイドのカードで、1000円とか3000円とか5000円とかのものがある、在り来たりなもの。まあ、3000円券は3300円分という、スルット関西などに比べってちょっと太っ腹なところがありますが、電車の場合自動改札をそのまま通過できるものではなく、券売機で切符を買わなければなりません。路線バスの場合は、整理券代わりに機械を通して乗り、降車時は運賃箱を通すだけなので少々便利ではあります。捨てるための紙「整理券」を発行しないのもいい点です。均一料金の市内電車でも運賃箱を通すことになります。で、機械を通すということなので、難点として終点などではその人たちが列をなすということがあります。
 今回始めるのはICカードタイプのい?カード。要するに、SuicaやIcocaのようなカードです。単に鉄道の自動改札で使えるようにするだけなら田舎の会社が都会の真似事をしただけのこと。まあせいぜい売店で使えたらSuica並みってところなのですが、すごいな、と思うのは自動改札だけでなく、市内電車や路線バス、さらにはタクシーにも使えるようにすること。そして、ちょっと遅れて定期券もICカード化するそうな。
 で、バスに乗るときにはICカードで整理券に対応する部分にタッチして、降車時は運賃箱にタッチする。市内電車の場合は均一料金なので、降りるときだけタッチする。”カードを通す”という作業に比べれば、カードをぴたっと当てるというのはスムースですからねえ。何かすごくいい感じです。
 そして、従来のい?カードが太っ腹だった点について、どうなるかというとある意味で引き継がれるようです。
●ICい?カードで電車・バスを利用した場合、通常の運賃から10%を割り引いた運賃が自動的に精算されます。
● 1Dayチケットサービス
市内電車(坊っちゃん列車を除く)及び都心循環バス(東西線・東南線)の利用については1日300円(小児150円)で1日フリー乗車券のサービスを自動的に受けられます。
 ま、5,000円件が5800円分利用できたのと比べればややお得感が減っていますが、それでも十分でしょう。さらに、一日乗車券というのは買わないといけなかったわけで、たくさん乗れば自動的に1日乗車券状態にしてくれるというのは意外と便利でしょう。
 で、別な見方というか、別な方向からいえば、”おさいふケータイ”(iモードFeliCa対応の携帯電話)でも同じようなサービスを受けられるそうな。そしてそれをモバイルい?カードと呼ぶそうな。何かすごいことになりますねえ。
 ICい?カードは、今のところお店で使えるわけではなさそうですが、何か結構やるなあ、という感じです。

いよいよ、やりますか」への4件のフィードバック

  1. 徒然なるままに…

    自動改札

    今朝、相鉄に乗り換える時に、自動改札に定期を入れたら、飲み込まれて出てこなかった!朝のクソ忙しい時に!!!うおぉ~朝は一分一秒を争うんだよ!困るんだよ!こ…

  2. tadayuki

    ANA CARD(JCB)のキャンペーンで、特別マイルとEdy付きピカチュウ、やってますね。
     うーん、IC=カードと連動して考えてしまう私は思考回路の柔軟性が失われています。

  3. uzim

     ANAから販促グッズとして、Edy付ピカチュウフィギュアというのが出ています。何に電子マネー機能をつけてもいいわけで、フィギュアはナイスだと思います。「あの人、ピカチュウを端末にのっけたよ」って指をさされそうですが…。鞄に付けられたピカチュウを盗むとスリになるのでしょうか?

コメントは停止中です。