東京で伊予鉄を見る

投稿者: | 2006年2月28日

IMG_0480.JPG
 今日はホテルで朝を迎え、まずは日経新聞を。そして順に面をめくっていると見慣れた電車が。そう、伊予鉄道の郊外電車。まさか、東京でこんな写真を見るとは思いませんでした。東京で載っているということは全国版?!
 そういえば、この写真にある電車は、東京の京王だったかどこだかの私鉄のお古だと思います。中古車を買ってきているわけで。だから東京の人からすると”あれ?いつかどこかで見たような電車だなあ”という人もいるのかもしれません。
 ちょうど昨日、ICいーかーどのことを書いたばかりで、タイムリーでした。富士通がからんでるんですね。伊予鉄タクシーでも使えるというところが面白いものの、お店で使えないとちょっと面白くない。Suicaで買い物できる場所も増えてますからねえ。
 今日はパスネットも使いましたが、うーん、どの路線で使えるのかよくわかってないから、ちょっとヒヤヒヤでした。JRで移動する方が地上だから間違えにくい。地下鉄は大阪では縦横はっきり走っているので安心なのですが、東京の地下鉄はよくわかんないです。地下鉄区間なのに快特とかいうのは通過する駅があるし。

東京で伊予鉄を見る」への3件のフィードバック

  1. tada-yuki

    TBならびにコメントありがとうございました。movabletypeをアップデートしてから、ちょっと動きが妙な場合があって、表示されていませんでした。
     やはり京王でしたか。東京で大量の通勤客を運んだ電車がのんびりと松山を走っている、というわけですね。ICいーカードもお店で使えるようになるというのも楽しみです。
     今日はモノレールではなく地下鉄+京急で空港に移動する予定だったりします。でも、その地下鉄が新橋駅以外どこを通っていたかよくわかっていなかったりして。
     そしてその後、松山に帰ります。夕方雷雨が激しいとの予報もあり、飛べるのかどうか不安もありますが。

  2. 知恵蔵

    はじめまして、松山市在住の知恵蔵こと村上と申します。
    トラックバックしたつもり(自分のところの画面で確認すると「トラックバックに成功しました」と表示される)なのですが、うまくできてないみたいなので、お邪魔いたします。
    例の広告は松山の拙宅に配達された日経にも載っていましたので全国版のようですね。
    広告掲載のURLのページを見ると、導入事例の詳細が紹介されています。
    バックの電車は京王5000系。日本の通勤電車史上に新風を吹き込んだとされる車両らしいです。
    い?カードのお店での利用というと、今年5月から、いよてつ高島屋で利用できるようになるみたいですね。今後の展開が待ち遠しいです。
    話変わって東京の地下鉄。
    大阪と違ってわかりにくい、というのは東京外からの来訪者の共通する声ですね。
    私自身は10年ほど前まで東京にいたので、当時は使えていたけど、その後の新規路線やら乗り入れやらの関係は、やっぱりよくわからなくなっちゃってます。
    都市工学的には、U字と一字を複数組み合わせるのは意味のあることらしいんで、ちゃんと構造名称もついてるらしいですけど。
    あれだけ複雑だから「乗り換えの達人」みたいな本も出るんですよね。
    近い将来、ケータイで最短経路をリアルタイムにナビしてもらいながら、お財布ケータイで改札を通り抜けてく、なんてことになるんでしょうか?

コメントは停止中です。