ICOCAで地下鉄

投稿者: | 2006年5月4日

今日は阿倍野まではクルマで出かけて、梅田のヨドバシへは電車移動を予定。お昼ご飯までは家族揃って過ごして、その後私のみ電車で梅田に。自宅用のPC用キーボードをヨドバシのポイントで買うため。
 それが、前回の大阪出張時にICOCAを買っていたのを今回持ってきていたので、とりあえず天王寺から梅田へはJR環状線で。そして、この環状線の車内で思い出したこと、それは、ICOCAとPitapaが相互乗り入れというか、どちらでも結構広い範囲で使えるようになったということ。こういう風に書くと関西の人からすれば「当たり前やん」というところかもしれません。が、今やICOCAが地下鉄でも普通に使える!なんて、東京のSuicaで考えればありえない感じ。なので一応往路はJRにしたわけで、帰りは地下鉄にしてみました。地下鉄梅田駅は少々不安を抱きながら入りましたが何の問題もなく。出口では「え?ICカード未対応の改札があるの?」というのにちょっと驚きましたが、こちらも問題なく。そういえばSuicaの改札機よりも全長が長いようにも思いました。
 今回、Suicaも持ってきていましたが、Suicaで地下鉄に乗れるかどうかまでは調べてなかったし、無難にICOCAでした。残高がたっぷり残してあるSuicaについては、また調べてから。
 そういえば阿倍野から家へのクルマではちょっと「えええ?」という問題が。阪神高速のETC専用ゲートに進むと先行車が停車!「専用」ってデカデカと書いてあるし、もうひとつのゲートは「ETC/一般」なわけですよ。ま、先行車から自信なさげな感じが伝わっていたので距離を確保していたのが吉でした。また、無人のはずの料金所ブースに人が居たおかげですぐに通過できましたが、それにしてもねえ、もうボチボチ「ETC専用」って意味、わかっててほしいなあ。