松本空港・・・。

投稿者: | 2009年10月16日

先日のこと、松本空港のことを調べていたら驚いた。
 現状で、伊丹便、福岡便、新千歳便と三種類あるものの、実は伊丹のみ毎日運航。福岡と新千歳は日替わりで、福岡が火・木・土、新千歳が日・月・水・金という具合。
 いつからこんなダイヤになっていたんだろう。ダイヤから判断する限り、機材は例えば
伊丹?松本?新千歳?松本?伊丹
とたどっている様子。ということは、松本にJAL機が滞在するのは10:40-11:05と15:10-15:40だけ。でも、1便でも自社の定期便を飛ばすとなると、従業員は配置しないといけないし、手荷物検査の委託もしなきゃいけないし、そりゃ大変だ。確かに撤退したくもなるだろう。というか撤退のためのダイヤか? 鉄道のように無人駅というわけにはいかないもんな。いや、ほとんどの従業員が伊丹からの飛行機に乗って松本に出勤して、到着と同時に業務、夕方の便で片付けてお客さんとともに帰るってのもアリか? ちょっと飛行機のステイ時間を長くすればやれなくはない・・・。丘珠ではそれに近い業務をやっている人が居たと思うが。
 今後、日本で一番空に近い空港はどうなるんだろう。
 そういえば羽田のハブ?!化の話題が出ていたが、これだけ全国に空港を作り、国際線を設定して各地方都市が路線誘致に走ったら、そりゃ仁川空港がハブ化しますわな。さらに路線維持に地方がおカネを注ぎ込んだとしたら、それは単に仁川のハブ化の手助けになっているのかもしれない。
 国内にハブ、スーパーハブを作ろうというのなら、全国各地から国際線が飛んでいる必要はない。そのハブに向けてたくさんの便が飛んでいればいいだけのこと。国策としてどっちの方向に引っぱっていくのか決めないと、国がダラダラ、地方がダラダラ税金を使う羽目に陥ってしまう。このあたりの全体の方向性を決めることこそが国の政治というものなんだろう。
 関空もセントレアも、国内線?国際線の乗り継ぎが非常に便利なように作ってはあるが、ビミョーな規模のまま・・・。羽田はそりゃ便利だし人口も多いが、乗り継ぎに便利に作られているわけではないし(新国際線ターミナルへは無料連絡バスを出すんだろうか)。成田は空港エリアに入るだけで全員が検問(もどき)を受ける、あまりフレンドリーではない空港だし、市街地が近いし。ま、これだけ中途半端なものがたくさんあってもねえ。
 そうそう。JALさん、三菱のジェットを買ってはどうでしょうか・・・。ANAさんは買います宣言してますよ。ブラジル製もいいけど、Qちゃんもいいけど、税金投入を受けるんだったら国産もどうですか?