台風19号
松山でよく聞くのが「石鎚山のおかげで台風の影響が少ない」というような話。これまで住んでいて感じるのは確かに「台風中継に使えなさそうな状況が多い」という印象。実際にはそれなりに影響があるんでしょうけど、まちなかにいる限り今… 続きを読む »
松山でよく聞くのが「石鎚山のおかげで台風の影響が少ない」というような話。これまで住んでいて感じるのは確かに「台風中継に使えなさそうな状況が多い」という印象。実際にはそれなりに影響があるんでしょうけど、まちなかにいる限り今… 続きを読む »
羽田行きのJALとANA、基本的には高知に出て潮岬方面を経由して東に飛ぶ。ただ、たまに大阪府南部に向かい、東にどんどん進むこともある。どちらかというとJALがそういう経路で飛ぶことが多く、ANAでは滅多にない。 今日の松… 続きを読む »
セントレアでの搭乗待ち、夕日が綺麗だろうな、と展望デッキへ。望遠を構える人が多くなかったので大物が降りてくる気配はないものの、とりあえず夕日が正面に見える場所に陣取って。 すると何だか縦横比を間違ったようなものがファイン… 続きを読む »
関空~松山というのは距離が短くて、ジェット機でも高いところまで上がらない、というか上がれない。ANAでいうと松山-羽田便だと40,000近くを飛ぶことも多いのに対して、伊丹~松山だと20,000ftの少し下あたりを飛ぶこ… 続きを読む »
職業柄、教室で喋って物事を伝える場面がよくあるが、いつも気になるのが話し言葉で伝えることの難しさ。 例えばテレビのクイズ番組を見ていると、スタジオ内の解答者はアナウンサーの声を耳で問題を聞き、答えている。しかし視聴者は問… 続きを読む »